
季節のレシピ
十五夜お楽しみ給食
10月6日の十五夜(中秋の名月)をイメージして、里芋やハンバーグ、ゆで卵、だんご汁と 丸いものを使った献立にしてみました。 ハンバーグには、えのきたけのみじん切りを加えてボリューム感と食物繊維をプラスしています。 1本で鉄4.4mgと葉酸が154μg摂れる【ジョア 鉄&葉酸 マスカット】を添えて。
- 栄養価
-
- エネルギー
- 713kcal
- たんぱく質
- 28.5g
- 脂質
- 19.1g
- 炭水化物
- 101.5g
- 食物繊維(総量)
- 7.8g
- 食塩相当量
- 2.76~2.83g
「日本食品標準成分表2015年版(七訂)デ ータ更新2019 年」より算出
- 商品提供(ジョア 鉄&葉酸 マスカット)
-
株式会社ヤクルト本社株式会社ヤクルト本社商品の詳細は、こちら
里芋ごはん

栄養価(1人分あたり)
- エネルギー
- 243kcal
- 炭水化物
- 52.0g
- たんぱく質
- 4.4g
- 食物繊維(総量)
- 1.2g
- 脂質
- 0.6g
- 食塩相当量
- 0.4g
素材
- 精白米
- 60.0g
- 里芋(小さめ乱切り)
- 40.0g
- ★料理酒
- 3.0g
- ★薄口しょうゆ
- 2.0g
- 水
- 80.0g
- 炒りごま
- 0.1g
作り方
- 1.炊飯器に★を入れ、研いだ精白米と里芋と水を入れ30分程度浸漬してから炊く。
- 2.1を茶碗に盛り付け、炒りごまを振る。
お月見ハンバーグ

栄養価(1人分あたり)
- エネルギー
- 263kcal
- 炭水化物
- 11.6g
- たんぱく質
- 17.4g
- 食物繊維(総量)
- 2.9g
- 脂質
- 15.9g
- 食塩相当量
- 1.3g
素材
- ★豚ひき肉
- 48.0g
- ★牛ひき肉
- 12.0g
- ★塩
- 0.5g
- ★白こしょう
- 0.02g
- ★えのきたけ(みじん切り)
- 40.0g
- ★玉ねぎ(みじん切り)
- 30.0g
- ★普通牛乳
- 15.0g
- ★卵
- 10.0g
- ★パン粉(乾燥)
- 1.0g
- なたね油
- 1.0g
- 卵
- 20.0g
- ☆本みりん
- 6.0g
- ☆濃口しょうゆ
- 5.0g
- ☆片栗粉
- 1.0g
- ほうれん草
- 30.0g
作り方
- 1.鍋に湯を沸かし、ゆで卵を作って切る。ほうれん草は茹でて3㎝に切る。
- 2.ボウルに★をすべて入れてまとまるまで混ぜて丸く成型する。
- 3.フライパンになたね油を熱し、2を両面焼く。
- 4.鍋に☆を入れてよく混ぜて加熱し、とろみがついたら火を止める。
- 5.皿に1と3を盛り、4を添える。
紫キャベツのマリネ

栄養価(1人分あたり)
- エネルギー
- 40kcal
- 炭水化物
- 4.9g
- たんぱく質
- 0.8g
- 食物繊維(総量)
- 1.1g
- 脂質
- 2.0g
- 食塩相当量
- 0.1g
素材
- レッドキャベツ(せん切り)
- 40.0g
- ★塩
- 0.1g
- ★穀物酢
- 7.0g
- ★オリーブ油
- 2.0g
- ★砂糖
- 2.0g
- ★白こしょう
- 0.01g
作り方
- 1.ボウルに★を混ぜ合わせ、レッドキャベツを加えて和え、器に盛り付ける。
だんご汁

栄養価(1人分あたり)
- エネルギー
- 132kcal
- 炭水化物
- 27.2g
- たんぱく質
- 3.3g
- 食物繊維(総量)
- 2.3g
- 脂質
- 0.5g
- 食塩相当量
- 0.9g
素材
- ★薄力粉
- 30.0g
- ★塩
- 0.1g
- ★水
- 15.0g
- ごぼう(ささがき)
- 20.0g
- 人参(短冊)
- 10.0g
- 小ねぎ(小口)
- 2.0g
- ☆顆粒和風だし
- 0.5g
- ☆薄口しょうゆ
- 3.0g
- ☆塩
- 0.1g
- ☆料理酒
- 1.0g
- 水
- 150.0g
作り方
- 1.ボウルに★を入れて耳たぶの柔らかさになるまでこねる。
- 2.鍋に水とごぼう、人参を入れて加熱し、火が通ったら☆を加える。
- 3.1をスプーンで一口大にちぎり、平たく伸ばして2に入れる。火が通り、浮き上がってくるまで中火で5分程煮る。
- 4.椀に3を盛り、小ねぎを添える。
ジョア 鉄&葉酸 マスカット

栄養価(1人分あたり)
- エネルギー
- 35kcal
- 炭水化物
- 5.8g
- たんぱく質
- 2.6g
- 食物繊維(総量)
- 0.3g
- 脂質
- 0.1g
- 食塩相当量
- 0.06~0.13g
素材
- ジョア 鉄&葉酸 マスカット
- 1本(80ml)