季節のレシピ

若葉の彩り御膳

若葉が美しい5月、いろいろな食材からたんぱく質が摂れる献立はいかがでしょうか。ひじきそぼろ丼は鶏ひき肉や高野豆腐で食べ応え十分に仕上げました。竜田揚げは旬のさわらを使い、付け合わせはぽん酢でさっぱりと。もちもちの大根もちを入れたお椀と1本でカルシウム125㎎が摂れる【ミルージュCa125】も一緒にどうぞ。

栄養価
エネルギー
730 kcal
たんぱく質
27.6 g
脂質
21.6 g
炭水化物
100.9 g
食物繊維(総量)
7.1 g
食塩相当量
2.7~2.8g

「日本食品標準成分表2015年版(七訂)デ ータ更新2019 年」より算出

商品提供(ミルージュCa125)
株式会社ヤクルト本社様
株式会社ヤクルト本社様商品の詳細は、

ひじきそぼろ丼

栄養価(1人分あたり)

エネルギー
393 kcal
炭水化物
65.8 g
たんぱく質
12.2 g
食物繊維(総量)
4.2 g
脂質
7.6 g
食塩相当量
1.1 g

素材

めし(精白米うるち米)
160.0g
鶏ひき肉
30.0g
高野豆腐(水で戻して1㎝角)
4.0g
ひじき(水で戻す)
3.0g
サラダ油
2.0g
★濃口しょうゆ
6.0g
★料理酒
3.0g
★おろししょうが
3.0g
★本みりん
3.0g
★砂糖
2.0g
さやえんどう(せん切り)
3.0g

作り方

  1. 1.フライパンにサラダ油を熱し、鶏ひき肉、高野豆腐、ひじきを加えて炒める。
  2. 2.鶏ひき肉の色が変わったら、★を加えて煮含める。
  3. 3.丼にめしと2を盛り付け、さやえんどうを添える。

さわらの竜田揚げ

栄養価(1人分あたり)

エネルギー
206 kcal
炭水化物
8.9 g
たんぱく質
13.5 g
食物繊維(総量)
1.4 g
脂質
11.9 g
食塩相当量
1.0 g

素材

さわら
60.0g
★料理酒
6.0g
★濃口しょうゆ
4.0g
片栗粉
6.0g
サラダ油
6.0g
緑豆もやし
30.0g
豆苗
10.0g
ぽん酢
3.0g
レモン(スライス)
15.0g

作り方

  1. 1.さわらに★で下味をつける。
  2. 2.1に片栗粉をつけ、サラダ油で揚げる。
  3. 3.鍋に湯を沸かし、緑豆もやしと豆苗をさっと茹でてザルに上げてよく絞る。
  4. 4.3をボウルに入れ、ぽん酢で和える。
  5. 5.皿に2と4、レモンを盛り付ける。

大根もち入り椀

栄養価(1人分あたり)

エネルギー
72 kcal
炭水化物
11.8 g
たんぱく質
1.5 g
食物繊維(総量)
1.5 g
脂質
2.1 g
食塩相当量
0.6 g

素材

★大根(おろして水切り)
80.0g
★片栗粉
8.0g
★桜えび
1.0g
★顆粒中華だし
0.5g
ごま油
2.0g
☆顆粒和風だし
0.3g
☆薄口しょうゆ
2.0g
☆合成清酒
1.0g
☆水
100.0g
ミニトマト
20.0g
糸みつば
5.0g

作り方

  1. 1.ミニトマトは湯むきする。糸みつばは茹でて結ぶ。
  2. 2.ボウルに★を入れて混ぜ、成型する。
  3. 3.フライパンにごま油を熱し、2を入れて両面に焦げ目をつける。
  4. 4.鍋に☆を入れて熱し、ひと煮立ちしたら火を止める。
  5. 5.椀に3を盛り、4を注いで1を飾る。

ミルージュCa125

栄養価(1人分あたり)

エネルギー
59 kcal
炭水化物
14.4 g
たんぱく質
0.4 g
食物繊維(総量)
0.0 g
脂質
0.0 g
食塩相当量
0~0.1 g

素材

ミルージュCa125
1本(125ml)

作り方